結晶構造物性チーム
研究概要

結晶構造物性チームリーダー
杉本 邦久
結晶構造物性チームのメンバーは、単結晶構造解析BL(BL02B1)、粉末構造解析BL(BL02B2)、高フラックスBL(BL40XU)を担当しています。これらのBLでは、SPring-8の高輝度、高エネルギー、パルス特性を駆使することによって、X線回折法を用いた極微小単結晶構造解析、電子密度解析、オペランド計測、時間分解計測などによる物質のダイナミクス、機能、物性の解明を目的とした研究・開発を行っています。
研究成果
研究論文
- "Controlled Self-Assembly of a 2-D Sheet Coordination Polymer and Monomer Containing an Eight-Membered Cu4I4 Crown Motif", K. Sugimoto, H. Takaya, M. Maekawa, T. Kuroda-Sowa, Cryst. Growth Des., 18, 571-575, 2018.
- "High-throughput powder diffraction measurement system consisting of multiple MYTHEN detectors at beamline BL02B2 of SPring-8", S. Kawaguchi, M. Takemoto, K. Osaka, E. Nishibori, C. Moriyoshi, Y. Kubota, Y. Kuroiwa, and K. Sugimoto, Rev. Sci. Instrum., 88, 08511 (2017).
- "Measurement of Thermal Expansion Coeffcient of 18R-Synchronized Long-Period Stacking Ordered Magnesium Alloy", Nobuhiro Yasuda and Shigeru Kimura, Mater. Trans., 57(6), 1010-1013 (2016).
- “Anomalous Lattice Shrink of a Single CeO2 Sub-micrometer Particle in an Optical Trap”, Y. Fukuyama, N. Yasuda, S. Kimura, M. Takata, J. Phys. Soc. Jpn., 82(11), 114608 (2013).
プレスリリース
- 原子のシート間にはたらく相互作用の観測に成功 ~層状物質の機能発現に関与する電子分布を可視化する~
- 種を弾き飛ばすホウセンカの実を模倣した光照射で内容物を弾き飛ばす中空結晶システムを開発
- 2つの機能を併せ持つ新しい触媒材料の合成に成功
メンバー
結晶構造物性チーム
- 主幹研究員 杉本 邦久(チームリーダー)
- 主幹研究員 河口 彰吾
- 研究員 福山 祥光
- 研究員 安田 伸広
- 研究員 中村 唯我