ナノフォレンシックハード・ソフトアプリケーションチーム
チーム概要

ナノフォレンシックハードアプリケーションチームリーダー
早川 慎二郎

ナノフォレンシックソフトアプリケーションチームリーダー
本多 定男
2011年12月1日、「公益財団法人 高輝度光科学研究センター」の放射光利用研究基盤センターに、ハードアプリケーションチーム及びソフトアプリケーションチームから成るナノ・フォレンシック・サイエンスグループとして、SPring-8の放射光を用いて法科学的な物質分析を研究することを目的として創設されまし ナノ・フォレンシック・サイエンスグループは、その後平成27年3月31日に廃止され、両チームは、平成27年4月1日より、ナノテクノロジー利用研究推進グループのナノフォレンシックハードアプリケーションチーム及びナノフォレンシックソフトアプリケーションチームとして移設されました。 ナノフォレンシックハードアプリケーションチームは、法科学領域における微量分析を実施するための分析装置の開発・研究を行っています。具体的には、加速器診断用ビームライン(BL05SS)において、法科学領域の微量試料分析及び文化財評価のために、オートサンプラーを装備したSR-XRFシステムを開発しています。 ナノフォレンシックソフトアプリケーションチームは、BL05SS以外にもBL02B2、BL08W、BL40XU、BL43IR等のビームラインを利用して分析し、SPring-8を活用した法科学的分野及び文化財評価のための分析手法の開発を目指しています。
研究成果
研究論文
- 法科学試料の赤外微量分析,森脇 太郎, 池本 夕佳, 二宮 利男,SPring-8/SACLA利用研究成果集volume3 No.2
- 放射光を利用した先進の科学鑑定,早川慎二郎、二宮利男、早川慎二郎、森脇太郎,CSJ Current Review 14 放射光が拓く化学の現在と未来(分担執筆)(化学同人、2014)
- SDD用真空コリメーターの開発と大気中での軽元素蛍光X線分析,牧野泰希、吉岡剛志、百崎賢二郎、辻笑子、野口直樹、西脇芳典、橋本敬、本多定男、二宮利男、藤原明比古、高田昌樹、早川慎二郎,X線分析の進歩,45 ,317-325(2014)
- BL05SS の法科学利用とマルチモード蛍光X 線分析装置,早川慎二郎、本多定男、橋本敬、西脇芳典、高田昌樹,SPring-8利用者情報、19, 318-321(2014)
- Investigations of tomographic elemental distribution in a strand of hair by X-ray fluorescence analysis combined with transvers scan of an X-ray microbeam,早川慎二郎、小林良彰、田村文香、本多定男、橋本敬、西脇芳典,23rd International Congress on X-ray Optics and Microanalysis (ICXOM23)(米国 2015年9月予定)
- Single-crystal X-rays structure analysis of one drug powder by the SPring-8 synchrotron radiation X-ray,橋本敬、本多定男、安田伸広、木村滋、早川慎二郎、西脇芳典、高田昌樹, 64nd Annual Conference on Application of X-ray Analysis (Denver X-Ray Conference )(米国デンバー 2015年8月)
- X-ray Fluorescence Instrumentations for Rapid Detection and Discrimination of Forensic Fragments at SPring-8 BL05SS,早川慎二郎、百崎賢二郎、滝口冬馬、中野和彦、高野史郎、二宮利男,62nd Annual Conference on Application of X-ray Analysis (Denver X-Ray Conference )(米国デンバー 2013年8月)
- 社会の安心を支えるX線分析を用いた科学捜査,西脇芳典,日本分析化学会X線分析懇談会第249回例会(大阪 2015年1月)
- 科学捜査におけるspring-8の役割,本多定男,第4回CSJ化学フェスタ2014(東京 2014年11月)
- 放射光マイクロビーム蛍光Ⅹ線分析による科学捜査微細試料の非破壊異同識別,西脇芳典、吉岡剛志、橋本敬、本多定男、早川慎二郎、高田昌樹,日本分析化学会第63年会(広島 2014年9月)
- 放射光X線吸収分光分析を用いたPETボトル片の異同識別,西脇 芳典、本多定男、橋本敬、早川慎二郎、木村滋,第21回日本法科学技術学会(柏市 2015年11月予定)
- 貴金属により被覆された卑金属元素のコンプトン散乱による検出,橋本敬、本多定男、早川 慎二郎、西脇芳典、伊藤 真義、木村滋、櫻井 吉晴,第21回日本法科学技術学会(柏市 2015年11月予定)
- 筆記具インクの放射光XRF・赤外放射光分光・ラマン分光分析,本多定男、橋本敬、西脇芳典、早川 慎二郎、池本夕佳、森脇太郎、木村滋,第21回日本法科学技術学会(柏市 2015年11月予定)
- SPring-8放射光による薬物粉末一粒の単結晶X線構造解析,橋本敬、本多定男、安田伸広、木村滋、早川慎二郎、西脇芳典、高田 昌樹,第99次日本法医学会学術全国集会(高知市 2015年6月)
- 放射光マイクロビームを用いた自動車バンパー塗膜片の蛍光X線マッピング分析,西脇 芳典、本多 定男、橋本 敬、早川 慎二郎、高田 昌樹,日本分析化学会 第75回分析化学討論会(甲府市 2015年5月)
- シンクロトロン放射光による薬物のX線構造解析,橋本敬、本多定男、吉岡剛志、早川慎二郎、西脇芳典、金廷恩、高田昌樹,第20回日本法科学技術学会(東京 2014年11月)
- 放射光マイクロビーム蛍光X線を用いた衣料用白色ポリエステル短繊維の非破壊異同識別,西脇芳典、本多定男、橋本敬、吉岡剛志、早川慎二郎、高田昌樹,第20回日本法科学技術学会(東京 2014年11月)
- 擦過状自動車塗膜の赤外放射光分光分析,本多定男、橋本敬、吉岡剛志、西脇芳典、早川慎二郎、池本夕佳、森脇太郎、木下豊彦、高田昌樹,第20回日本法科学技術学会(東京 2014年11月)
- 放射光赤外分析とラマン分析による薬物類の科学捜査的評価,本多定男、橋本敬、早川慎二郎、野口直樹、西脇芳典、二宮利男、森脇太郎、池本夕佳、木下豊彦、高田昌樹,第27回日本放射光学会(広島 2014年1月)
- 内部排気型コリメーターを用いる大気中での軽元素蛍光X線分析牧野泰希、吉岡剛志、西脇芳典、橋本敬、野口直樹、本多定男、二宮利男、藤原明比古、高田昌樹、早川慎二郎,第27回日本放射光学会(広島 2014年1月)
- 放射光蛍光X線・小角散乱による単繊維の分析,本多定男、橋本敬、中野和彦、野口直樹、西脇芳典、早川慎二郎、青山光輝、八木直人、二宮利男、高田昌樹、持箸晃、田村和宏、正木満博、高野史郎、大熊春夫、湯本博勝、小山貴久、大橋治彦、後藤俊治,第19回日本法科学技術学会(東京 2013年11月)
- 放射光による法規制薬物の高感度蛍光X線分析,橋本敬、早川慎二郎、中野和彦、本多定男、野口直樹、西脇芳典、二宮利男、高田昌樹、持箸晃、田村和宏、正木満博、高野史郎、大熊春夫、湯本博勝、小山貴久、大橋治彦、後藤俊治 第19回日本法科学技術学会(東京 2013年11月)
- シンクロトロン放射光による銃器発射残渣の高感度蛍光X線分析,中野和彦、南幸男、牧野由紀子、早川慎二郎、二宮利男、高田昌樹、持箸晃、田村和宏、正木満博、高野史郎、大熊春夫、池田剛、松下晃、辰野道明,第48回X線分析討論会(名古屋 2012年11月)
- フォレンシックサイエンスに向けたSPring-8 BL05SS における蛍光X線測定装置の整備,早川慎二郎、中野和彦、牧野由紀子、鈴木基寛、河村直己、木村滋、二宮利男、八木直人、高田昌樹、大橋治彦、後藤俊治、持箸晃、田村和宏、正木満博、高野史郎、大熊春夫,第48回X線分析討論会(名古屋 2012年11月)
国際学会発表
国内学会発表(招待講演)
国内学会発表
メンバー
- 客員主席研究員 早川 慎二郎(チームリーダー)
- 客員研究員 西脇 芳典
- コーディネーター 本多 定男(チームリーダー)
- コーディネーター 橋本 敬